​東京・東中野駅徒歩5分、落合駅徒歩3分 ​
姿勢改善はパフォーマンスアップ実現の第一歩!

TY Body Tune

姿勢改善・歩き方・競技動作改善専門パーソナルトレーニング

  • トップページ

    • TY Body Tuneについて
    • 営業案内
    • 初めての方へ
    • 新着情報
  • 正しい姿勢・歩きとは

  • スポーツ・ダンス上達

    • バレエ/ダンスの姿勢改善
  • スキーレッスン

    • スキープライベートレッスン
    • イベント・グループレッスン
    • Blog
  • YouTubeチャンネル

    • トレーナー紹介(外部リンク)
    • Facebook
  • お問い合わせ

    • 事業内容
  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • レッスン・イベント情報
    • マイベストプロ コラム
    • 外反母趾をトレーニングで治そう
    • 姿勢のお話
    • WEBカラダ改善塾
    • 動作のプロのスキー論
    • トレーナー八巻のスキー日記
    • 体幹・筋力トレーニングのお話
    • 動作力トレーニング
    • スキー上達のための体のつくり方
    • 今すぐ始める
    • コミュニティ
    • パーソナルトレーニング
    検索
    コブ滑走は疲れるのです。
    skiofftrainer8
    • 2019年3月30日
    • 2 分

    コブ滑走は疲れるのです。

    3月もこの週末で終わり。 シーズン最後のスキーを楽しまれている方も多いのでは? 私は先日の月曜に、例によってNASPAスキーガーデンでのトレーニング。 日程的に、この日がNASPAでは今シーズン最後になりました。 先週のものと比べて、疲れのない時に撮りましたので(笑)...
    閲覧数:456回0件のコメント
    整地で行う、コブ上達の練習法
    skiofftrainer8
    • 2019年3月21日
    • 1 分

    整地で行う、コブ上達の練習法

    さて、今日はお彼岸スペシャルという事で、 こちらの記事に続いての、 コブ滑走上達のために必要な、 「片足荷重」についてのお話です。 前回ご紹介した「ハの字でコブターン」 言ってもなかなか難しいので、 まずは整地でやってみましょう。...
    閲覧数:319回0件のコメント
    プルークでコブを滑走しよう!
    skiofftrainer8
    • 2019年3月21日
    • 2 分

    プルークでコブを滑走しよう!

    プルークで、確実に左右交互の「片足荷重」を身につけよう! こんにちは。 久々に自主連日の月曜に、晴天に恵まれました。 レッスンもこの日は無かったので、 朝9:30~夕方5時まで練習に明け暮れました。 この日の練習で意識したのが、 「片足荷重」です。...
    閲覧数:246回0件のコメント
    スキー、上半身の構えはどうするの?
    skiofftrainer8
    • 2019年2月12日
    • 3 分

    スキー、上半身の構えはどうするの?

    さて、ちょっと時間があいてしまいましたが、 先日の講習のお話の続きです。 今回は、先生から聞いたスキーのポイントその2 「滑る時、上半身はどう姿勢をとればいいの?」 前回記事:多くのスキーヤーが苦手な”外向” 上半身は常に動いている。だから・・・...
    閲覧数:1,043回0件のコメント
    多くのスキーヤーが苦手な”外向”
    skiofftrainer8
    • 2019年1月29日
    • 3 分

    多くのスキーヤーが苦手な”外向”

    こんにちは。 今回は、日曜にスケジュールが空いたので、 そこでスキーの講習を受けに行ってきました。 今回はそこで得たお話を。 実にわかりやすく、 そして自らの考えが合っていた事を再確認の講習でした。 そう言えば私、コブばかり滑ってきたので、 バッジが無かったなぁと、...
    閲覧数:276回0件のコメント
    パウダーは疲れる・・(^ ^:)
    skiofftrainer8
    • 2019年1月22日
    • 2 分

    パウダーは疲れる・・(^ ^:)

    こんにちは、八巻です。 昨日も湯沢行きました。 雪が降り続いていまして、 ゲレンデにも一晩で50~60センチ位新たに積もっていました。 なのでほぼコブはあきらめ、パウダーで遊ぶことにしました。 湯沢の麓でここまで柔らかい新雪は久々に遭遇しました。...
    閲覧数:98回0件のコメント
    スクワットはスキーの「素振り」
    skiofftrainer8
    • 2019年1月14日
    • 3 分

    スクワットはスキーの「素振り」

    先日は、今季初のスキーベースアップレッスンが開催されました。 「左右の足でしっかり踏んでターンをする」 というテーマで、スキーの基本をしっかり練習します。 ご参加の方の上達具合をみて改めて感じるのが、 スキーにおいて、踏み替え動作を練習するのに...
    閲覧数:227回0件のコメント
    初滑り。始まりましたよ、シーズンが!
    skiofftrainer8
    • 2018年12月19日
    • 3 分

    初滑り。始まりましたよ、シーズンが!

    こんにちは。 昨日、今シーズンの初滑り、してきました! 今シーズンの滑り初めは、 川場スキー場にしました。 かぐらの全面オープンも魅力でしたが・・ まあ、足慣らしという事で、近場で済ませました(^ ^:) 天気も良かったですしね。...
    閲覧数:78回0件のコメント
    いいな、京都。
    skiofftrainer8
    • 2018年12月4日
    • 3 分

    いいな、京都。

    12月になって、夏日に迫る日になったとか・・ 確かに暖かかったですね、昨日は。 やっとの思いでオープンしたスキー場も、 この暖かさではコースの維持もさぞ大変でしょう・・ 私はそんな中先週、25年ぶりに京都の紅葉を観に行ってきました。...
    閲覧数:30回0件のコメント
    晩秋、待ち遠しい季節。
    skiofftrainer8
    • 2018年11月17日
    • 2 分

    晩秋、待ち遠しい季節。

    こんにちは。 だいぶ朝晩冷え込んできましたね。 あとは何時雪が降ってくるかなぁと待ち遠しくなってきました。 今日は・・。 体の機能のお話ばかりだと堅苦しいので、 たまには違う話もしましょう。 昨日、急遽時間がとれたので、...
    閲覧数:39回0件のコメント
    skiofftrainer8
    • 2018年5月22日
    • 3 分

    みっともない大人ばかり、恥ずかしく無いかね?

    日大アメフト部の一連の問題について 故意に相手選手に危険なタックルをした当該選手が、 今日記者会見を開き、監督の指示によってこのプレーをしてしまったという事実を語りました。 顔も名前も明かし、きちんとこの事件に至るまでの経緯をしっかりと話した事は、...
    閲覧数:28回0件のコメント
    スキーは、荷重の移動でターンをする!
    skiofftrainer8
    • 2018年3月29日
    • 3 分

    スキーは、荷重の移動でターンをする!

    スキーで受講生のみなさんの滑りをみて感じた事 その2 ”ゆらゆら振り子”でターンしている こんにちは、八巻です。 前回に続いて、スキーゲレンデレッスンで実際に滑りをみての、 感想をお話します。 前回「その1」は、きちんとスクワットが出来ないスキーヤーが多いという事でしたが、...
    閲覧数:947回0件のコメント
    プルークボーゲンに見えないプルークターン
    skiofftrainer8
    • 2018年3月2日
    • 2 分

    プルークボーゲンに見えないプルークターン

    こんにちは。 前回の記事のさらに続きです。 今週は神立高原に行ってきました。 このスキー場は見晴らしが良くて個人的には好きなスキー場です。 レグルスコースはコブがとてもきれいに整備されていて、 まさにコブを練習するにはもってこいです。...
    閲覧数:787回0件のコメント
    板を揃えて滑るには?
    skiofftrainer8
    • 2018年2月26日
    • 2 分

    板を揃えて滑るには?

    今回も、練習中に話した技術的なお話の続きです。 普段指導をしていると、人の体の癖にはいろいろなケースがあり、 日々新たな発見・勉強の毎日なのですが、 今シーズン、スキーのレッスンをする機会が増えた事で、 スキーの指導においても考えるところが出てきます。...
    閲覧数:140回0件のコメント
    skiofftrainer8
    • 2018年2月15日
    • 2 分

    ハイレベルの戦いに感動(^^♪

    こんにちは。 今回は今開催中のピョンチャンオリンピックの話題で。 日本人選手、まだ金メダルこそ無いもののここまで7個のメダルを獲得して健闘していますよね(^^) 我がモーグルでは、男子初となるメダルを原大智選手が見事獲ってくれました!...
    閲覧数:55回0件のコメント
    ”足首を曲げる”が、”すねを前傾”につながる
    skiofftrainer8
    • 2018年2月7日
    • 2 分

    ”足首を曲げる”が、”すねを前傾”につながる

    スクワットをするために、整えておく必要がある脚の関節。 もう一つは「足首」です。 前回股関節のお話をしましたが、 前回記事 もう一つ重要なのが俗に足首と言われる足関節といわれる関節です。 ここが機能するかで、体の重心位置が左右されてしまうほど重要な関節です。...
    閲覧数:340回0件のコメント
    スクワットは、奥が深い
    skiofftrainer8
    • 2018年1月14日
    • 2 分

    スクワットは、奥が深い

    こんにちは。 前回、しゃがむ動作を繰り返す事でだんだんスキーが踏めるポジションから外れてしまう人が多いというお話をしました。 前回記事「コブで暴走する理由は”ちゃんとしゃがめない”」 これは言い換えると、筋力トレーニングのエクササイズとしてもおなじみの、...
    閲覧数:116回0件のコメント
    明けましておめでとうございます
    skiofftrainer8
    • 2018年1月1日
    • 2 分

    明けましておめでとうございます

    1/8(月) イベント参加まだ出来ます! ご希望の方はskiofftrainer8@gmail.com https://shoutout.wix.com/so/6M12-f64#/main みなさま、明けましておめでとうございます。...
    閲覧数:35回0件のコメント
    スキーのスケーティング
    skiofftrainer8
    • 2017年12月27日
    • 2 分

    スキーのスケーティング

    先日、湯沢にて スキーのプライベートレッスンをおこなって来ました。 NASPAスキーガーデンです。 この日は朝から雨で、開始予定は10時だったのですが、 少し待機していました。 するとお昼前位に雨が小降りになり、そして雪に変わっていったので、 レッスンを開始しました。...
    閲覧数:203回0件のコメント
    本格シーズン突入!
    skiofftrainer8
    • 2016年12月12日
    • 1 分

    本格シーズン突入!

    こんにちは、八巻です。 先の週末は冬将軍到来で、 スキー場周辺には雪が相当降り積もっているようですね。 私は仕事で東京でしたが、空き時間に神田へ買い物に行ってきました。 外はこちらも真冬の寒さでした・・ スキー場は結構な人出のようですが、...
    閲覧数:65回0件のコメント
    1
    2

    ​姿勢・動作改善の専門トレーナー・八巻としひでによるパーソナルトレーニングサービス。

    ​スキーの姿勢づくり・ゴルフ・テニスのスイング改善などのスポーツ上達・

    肩こり腰痛・膝痛などカラダの悩み改善のためのトレーニングプログラムを提供。

    ​中央・総武線、東西線、大江戸線、西武新宿線各線から便利です。

    #スキー上達 #テニス スイング改善 #ゴルフ スイング改善

    #ランニング 外反母趾 #体幹強化トレーニング 

    #肩こり改善 トレーニング ストレッチ #正しい筋力トレーニング 方法

    #腰痛改善 トレーニング ストレッチ #バレエ 姿勢改善 #膝痛 トレーニング

    ​

    ​姿勢改善はパフォーマンスアップ実現の第一歩

    TY Body Tune

    ​

    ​トレーニング指導拠点:

    東京都中野区東中野5-10-6

    体玄塾内(木・土・日)

    ​​

    お問い合わせ:090-7188-8785または、お問い合わせフォームで

    (​上記連絡先への営業電話は一切対応いたしません)​​

    ​

    ​

    ​

    お問い合わせフォーム

    Higashinakano-Nakano.Tokyo.Japan